てらてつへようこそ!
あなたもいかがですか?
I【思考力】
考えることを楽しみたい
思考力を高めたい
アイディアを共有したい
コミュニケーション力を磨きたい
内省と気づきの時間が欲しい
ビジネスに関係のない場で交流したい
思考力を高めたい
アイディアを共有したい
コミュニケーション力を磨きたい
内省と気づきの時間が欲しい
ビジネスに関係のない場で交流したい
II【親子】
親子の会話を増やしたい
親の人生観を伝えたい
子供の思いを聞きたい
子供の成長を知りたい
受験勉強のストレスを解消したい
子供の自律を促したい
親の人生観を伝えたい
子供の思いを聞きたい
子供の成長を知りたい
受験勉強のストレスを解消したい
子供の自律を促したい
III【哲学】
幸せとは?
仕事とは?
リーダーとは?
グローバルとは?
夢とは?
自分とは?
ごあいさつ
こんにちは、「てらてつ」へようこそ。
正式名称は「お寺で哲学する」。2015年に、福澤諭吉ゆかりのお寺、港区三田の龍源寺から始まりました。
肩書きも年齢も一旦捨てて、素の人間が学び合い交流する場として多くの方に親しまれてきました。哲学概念は大竹から少し紹介するのみ。メインは参加者全員で楽しむ哲学対話です。「てらてつ」は、知識を競う場ではありません。心身と頭のコリをほぐし、心身と頭のバランスを取り戻す場です。
このような場は様々な成果を出しています。
学校をやめた子供が勉強を再開しました。
引きこもりの学生が学校に通い始めました。
塾のストレス解消や親子対話のきっかけにもなっています。
2021年春、ただ手を差し出しているだけではなく、積極的に子供達の手を取りに行こうと決意し、コンパニョン(仲間)たちとホームページを開設しました。
「てらてつ」は現在、三会場で開かれています。
港区三田龍源寺。浅草金龍寺。鎌倉正統院。
一度、遊びに来ませんか?仲間たちと共にお待ちしています。